~ たけるクリニックよりお知らせ~
・ 感冒薬の流通が不安定で,必要最低限の処方とします.
・ インフルエンザワクチン毎日接種中です
定期受診中の方は診察日に同時接種できます
・小学校1年生~成人⇨予約は不要です
直接ご来院ください
未就学児⇨ご予約ください
・予診票を お知らせ下部よりダウンロード、印刷もしくは
当日予診票をお渡しすることもできます.
持ち物
・65才以上市内在住の方は郵送の予診票
・必要な方は母子手帳や会社の助成券+健康保険証
・領収証が必要な方は手書き/印刷を指定ください
料金
3才以上(0.5ml) 2,800円
3才未満(0.25ml) 2,000円
____________________________
・未就学児は下記時間内web予約のみ
https://takeru.cs2.jp/yoyaku/
電話窓口での接種予約は原則承っておりません
10月以降金曜日14:50~15:30 および
土曜日12:00~12:30
_________________
・ 特定健診/XBBコロナワクチン(初回・追加)受付中
・プラセンタ(ラエンネック)
ご希望の方はお一人1本までとなります
・ オンライン資格確認等システム導入しています
・お電話につきまして 朝1は繋がりにくい場合がございます.
・発熱ほか・咳・咽頭痛・下痢嘔吐などの方は感染症外来として
診察枠の合間で診察致します.
なるべくお断りせず診療しております.
大小待ち時間が発生してしまいますこと,
どうぞご了承ください.
___________________________
・当院は予約優先となっております.予約はこちら
https://takeru.cs2.jp/yoyaku/ より
ご予約してからの来院をお勧めしています.
・ 感冒薬の流通が不安定で,必要最低限の処方とします.
・ インフルエンザワクチン毎日接種中です
定期受診中の方は診察日に同時接種できます
・小学校1年生~成人⇨予約は不要です
直接ご来院ください
未就学児⇨ご予約ください
・予診票を お知らせ下部よりダウンロード、印刷もしくは
当日予診票をお渡しすることもできます.
持ち物
・65才以上市内在住の方は郵送の予診票
・必要な方は母子手帳や会社の助成券+健康保険証
・領収証が必要な方は手書き/印刷を指定ください
料金
3才以上(0.5ml) 2,800円
3才未満(0.25ml) 2,000円
____________________________
・未就学児は下記時間内web予約のみ
https://takeru.cs2.jp/yoyaku/
電話窓口での接種予約は原則承っておりません
10月以降金曜日14:50~15:30 および
土曜日12:00~12:30
_________________
・ 特定健診/XBBコロナワクチン(初回・追加)受付中
・プラセンタ(ラエンネック)
ご希望の方はお一人1本までとなります
・ オンライン資格確認等システム導入しています
・お電話につきまして 朝1は繋がりにくい場合がございます.
・発熱ほか・咳・咽頭痛・下痢嘔吐などの方は感染症外来として
診察枠の合間で診察致します.
なるべくお断りせず診療しております.
大小待ち時間が発生してしまいますこと,
どうぞご了承ください.
___________________________
・当院は予約優先となっております.予約はこちら
https://takeru.cs2.jp/yoyaku/ より
ご予約してからの来院をお勧めしています.

インフルエンザ予防接種.doc | |
File Size: | 100 kb |
File Type: | doc |
CONCEPT
"We're the team"
健康を あなたと つくっていく.
優しく分かりやすく聞きやすく をモットーとして, 皆さまの なにげない 毎日を支えることが,私たちの願いです.
一人で歩む道は 心細かったり 不安だったりするものです.私たちは,患者さん 家族と一体となり チームとして支え, 安心を提供します.
その中で"自分で決めた方が 関心を持って 長続きする"という観点から,主に慢性疾患を対象に 患者さん自らが 考え,実践できる医療を 提供できるよう心掛けています.
自分は こういう病気を心配している,他に こういう治療はないだろうか, などの ご意見も遠慮せず仰ってください.小さな目標を設定し、一つずつ一緒に達成していきましょう.
良質な医療の提供は もちろん,待合室にはアクアリウムをはじめとした 寛ぎの間 も配置しました.
どうぞ 気持ちを楽にして ご来院ください.スタッフ一同 笑顔でお待ちしております.
一人で歩む道は 心細かったり 不安だったりするものです.私たちは,患者さん 家族と一体となり チームとして支え, 安心を提供します.
その中で"自分で決めた方が 関心を持って 長続きする"という観点から,主に慢性疾患を対象に 患者さん自らが 考え,実践できる医療を 提供できるよう心掛けています.
自分は こういう病気を心配している,他に こういう治療はないだろうか, などの ご意見も遠慮せず仰ってください.小さな目標を設定し、一つずつ一緒に達成していきましょう.
良質な医療の提供は もちろん,待合室にはアクアリウムをはじめとした 寛ぎの間 も配置しました.
どうぞ 気持ちを楽にして ご来院ください.スタッフ一同 笑顔でお待ちしております.